11月3日(火・祝)大井競馬場で行われたJBCクラシック(JpnI)にグランドシチーが出走し10着でした。

管理人も大井競馬場に横断幕を出すのは久しぶりでした。たぶん前回は1998年東京大賞典に出走したキョウトシチー以来かなと思います。あのころとは大井競馬場も大きく変わりました。

今日はJBCレディスクラシック、JBCスプリント、JBCクラシックとG1競走が3つありましたので、大井競馬場は朝から混んでいました。

IMG_5438
グランドシチーは8歳にして大井競馬場初出場にも関わらず、とても落ち着いていました。

IMG_5443
夕日を浴びて馬体が輝いています。

IMG_5457
なんと馬体重は前走プラス20キロの500キロ。
浦和に出走した時も極端に増えていましたが、平日のレースは調整が難しいのか。
繰り上がりで出走したからかもしれませんが、厩舎にはもうちょっと頑張ってもらいたいですね。

IMG_5464
クラブスタッフが津村騎手に何か話していました。珍しい光景です。
作戦会議でしょうか。
結果が悪くても降ろさないから思い切って乗ってこい!とでも言ったのかもしれませんね。

IMG_5469
騎乗命令がかかり、津村騎手を待つグランドシチー。

IMG_5473
レディスクラシックが大野騎手、スプリントが松山騎手が勝ち、次は津村騎手の出番か。

IMG_5478
IMG_5480
IMG_5482
グランドシチーって優しそうな顔をしていますよね。

IMG_5493
本馬場入場

IMG_5506
もう乗りなれた津村騎手に託すしかない。

IMG_5531
返し馬。

IMG_5552
いよいよ発走時刻が近づいてきました。

IMG_5558
ファンファーレは生演奏です。

IMG_5560
日本ダート界の頂点を決めるJBCクラシックいよいよ発走!

コースが日陰になってしまったので画像は暗くてすみません。

IMG_5564
最初の直線。コパノリッキーが先頭に立ち、グランドシチーは中段やや後方。

IMG_5566
ダートの精鋭が集まっているだけに見応え十分です。

IMG_5573
今回も末脚勝負でしょうか。

IMG_5578
レースはコパノリッキーが絶妙なペースで逃げ、先行馬有利なレース展開に。
グランドシチーは4コーナーで外ではなく内に入り、内差しを狙います。

IMG_5585
グランドシチーが追い上げるも、前との差は詰まるどころか開く一方。
やはり後方待機の差し馬は不利だったのでしょうか。
勝ち馬から3秒差の10着でゴールインでした。

どうしても後ろからの馬は、展開に恵まれないときついですね。
グランドシチーはがんばったのではないでしょうか。

10着と言っても、言い換えればダートで日本で10番目に強い馬ということですので、立派だと思います。


今週は東京でグランドシチーの妹のレディカリーナが新馬デビュー予定です。
こちらも楽しみですね。

また今、募集している妹の1歳馬も好馬体です。芝のマイル前後で活躍しそうな気がしています。
抽選になるみたいですので、申し込みはお早めに。