がんばれシチー軍団ホームページ

友駿ホースクラブのシチーを応援するホームページです。

    このページは、友駿ホースクラブのシチー所有の皆さんとともにシチー全馬を応援するページです。

    3歳シチー成績
    ラスベガスシチー 5→1→10→8
    キーウエスト 4→5→6→2→3→1→15
    ハイデンガールズ 9→1
    マリナーズシチー 1

    クレストシチー 6→4→9
    プログレスシチー 10→5

    エランドールシチー 9
    レディカリーナ 10
    シャルマンヒロイン 10
    スカーレットギャル 11→17→10→15

    マーベラスシチー 

    レース

      mixiチェック
    1/10 中山11Rニューイヤーステークスに出走したクラリティシチーは6着でした。

     IMG_6138
    長期休養明けのディセンバーステークスを叩き、今回は休養明け2戦目。
    得意の中山マイル戦に戻り、期待の一戦でした。

    IMG_6142
    馬体重はプラス4キロの494キロでした。
    マイナスになっているものとばかり思っていましたので、お正月太りかな。

    IMG_6147
    パドックでは4番人気単勝7倍前後でした。

    IMG_6163
    クラリティシチーを見守るパカパカファームのコミュニケーションマネージャーのケイトハンターさん。

    IMG_6164
    今日はどのようなレースを見せてくれるのでしょうか。

    IMG_6170
    なんとなく、まだ良化途上な気がしました。ここを叩いてからか。

    IMG_6173
    この絵だけを見ると、佐々木厩舎の所属に見えてしまいます(笑)

    IMG_6174
    騎乗命令がかかり、クラリティシチーに向かう三浦騎手

    IMG_6176
    もうクラリティシチーは三浦騎手主戦になったようです

    IMG_6183

    IMG_6200
    IMG_6218

    IMG_6250
    今日は長めの返し馬でした。本番もこのあたりを走ってくれることに期待

    IMG_6268
     いよいよスタート

    IMG_6269
     まあまあ良いスタートを切ることができました。

    しかし、この後、下げて後方待機になります。
    クラリティは前に行くと最後が甘くなるので、これは正解。
    後は、勝ちパターンの4角大外まくりをするのみ。

    しかしながら、今回はなかなか外に持ち出せず、イン攻めすることに。
    前半どスローのため、後方待機の馬はちょっとつらい。

    IMG_6274
     窮屈なところに入ってしまいなかなか抜け出せず、、、

    IMG_6280
     差のない6着でゴールイン

    今日はスローで流れたことと、内に入ってしまったことで能力全開とは行きませんでした。

    次走に期待したいと思います。
     

      mixiチェック
    2015年最後のシチー出走は、シチー総大将グランドシチーの東京大賞典(G1)出走。
    結果は残念がら7着でした。

    IMG_5946
     IMG_5947
    IMG_5951

    秋はJBC→チャンピオンズC→東京大賞典とG1を3連戦。
    今回は鞍上に岩田騎手を迎え、良馬場コースでの激走に期待でした。

    IMG_5965

    今年の東京大賞典は昨年より1万人多い3万4千人が来場。
    地方競馬の売り上げレコードも更新しました。

    まさに地方競馬最大のレースに出走です。

    IMG_5973
    IMG_5975
     
    グランドシチーは明け9歳の大ベテランとあって落ち着いていましたね。
    顔がとっても可愛いです。

    IMG_5980
    IMG_5987
     
    主戦の津村騎手が悪いとは言いませんが、鞍上岩田騎手は心強い限り。

    IMG_6008
     
    本馬場入場後、早めに返し馬に移りました。

    IMG_6012
     
    レースはいつもより前目の6~7番手で積極策の競馬。
    前が止まるようであれば、チャンスは膨らみます。

    IMG_6023
    IMG_6027

    最後の直線でのたたき合いでは、前も止まらず、7着でゴールイン!
    掲示板までもうちょっとでした。

    地方交流G1はどうしても、サウンドトゥルー、ホッコータルマエ、コパノリッキーの3頭で掲示板3つ埋まってしまうので、なかなか大変で歯がゆいですね。

     

      mixiチェック
    11月7日(土)東京6Rダート1600m新馬戦にレディカリーナが出走し、10着でした。

    レディカリーナはグランドシチーの半妹であり、ラフィネシチーの全妹です。
    ちょうど1年前の11/9に全姉ラフィネシチーは新馬戦を快勝し、現在3勝馬。
    姉に続けと注目のデビュー戦でした。

    IMG_5589
    当初は前週1400m戦デビューを予定していたものの、残念ながら除外で一週延びました。
    460キロの好馬体。馬体重は姉とそんなに変わりません。

    IMG_5602
    相沢調教師は兄グランドシチーも預かっていることから、期待が持てますね。

    IMG_5625
    馬は落ち着いて周回し、牡馬に混ざっても見劣りしませんでした。

    IMG_5638
    本馬場入場。鞍上は△石川騎手。既に本日2勝しており、絶好調。
    軽い斤量であっさり勝ち抜けるか。単勝3番人気8.3倍です。

    IMG_5650
    返し馬。レース好走を期待させます。

    IMG_5653
    IMG_5656
    注目のスタート。ゲートは速かったです。3~4番手。

    そのまま4~5番手という絶好のポジションをキープし、レースは進みます。
    あとは直線で抜け出すだけ。

    IMG_5657
    しかしながら、直線に入るとズルズルと後退していきます。

    IMG_5677
    IMG_5684
    結果は勝ち馬から4秒差の10着でした。

    前にいた馬が残っていることから、ペースの問題では無いようです。
    姉ラフィネシチーが1200m戦で活躍していることから、1600mは長かったのかもしれません。
    先週1400m戦の除外も痛かったか。
    直線に入るまでの先行力は素晴らしかったので悲観することは無いでしょう。
    次走も注目したいと思います。

      mixiチェック
    11月3日(火・祝)大井競馬場で行われたJBCクラシック(JpnI)にグランドシチーが出走し10着でした。

    管理人も大井競馬場に横断幕を出すのは久しぶりでした。たぶん前回は1998年東京大賞典に出走したキョウトシチー以来かなと思います。あのころとは大井競馬場も大きく変わりました。

    今日はJBCレディスクラシック、JBCスプリント、JBCクラシックとG1競走が3つありましたので、大井競馬場は朝から混んでいました。

    IMG_5438
    グランドシチーは8歳にして大井競馬場初出場にも関わらず、とても落ち着いていました。

    IMG_5443
    夕日を浴びて馬体が輝いています。

    IMG_5457
    なんと馬体重は前走プラス20キロの500キロ。
    浦和に出走した時も極端に増えていましたが、平日のレースは調整が難しいのか。
    繰り上がりで出走したからかもしれませんが、厩舎にはもうちょっと頑張ってもらいたいですね。

    IMG_5464
    クラブスタッフが津村騎手に何か話していました。珍しい光景です。
    作戦会議でしょうか。
    結果が悪くても降ろさないから思い切って乗ってこい!とでも言ったのかもしれませんね。

    IMG_5469
    騎乗命令がかかり、津村騎手を待つグランドシチー。

    IMG_5473
    レディスクラシックが大野騎手、スプリントが松山騎手が勝ち、次は津村騎手の出番か。

    IMG_5478
    IMG_5480
    IMG_5482
    グランドシチーって優しそうな顔をしていますよね。

    IMG_5493
    本馬場入場

    IMG_5506
    もう乗りなれた津村騎手に託すしかない。

    IMG_5531
    返し馬。

    IMG_5552
    いよいよ発走時刻が近づいてきました。

    IMG_5558
    ファンファーレは生演奏です。

    IMG_5560
    日本ダート界の頂点を決めるJBCクラシックいよいよ発走!

    コースが日陰になってしまったので画像は暗くてすみません。

    IMG_5564
    最初の直線。コパノリッキーが先頭に立ち、グランドシチーは中段やや後方。

    IMG_5566
    ダートの精鋭が集まっているだけに見応え十分です。

    IMG_5573
    今回も末脚勝負でしょうか。

    IMG_5578
    レースはコパノリッキーが絶妙なペースで逃げ、先行馬有利なレース展開に。
    グランドシチーは4コーナーで外ではなく内に入り、内差しを狙います。

    IMG_5585
    グランドシチーが追い上げるも、前との差は詰まるどころか開く一方。
    やはり後方待機の差し馬は不利だったのでしょうか。
    勝ち馬から3秒差の10着でゴールインでした。

    どうしても後ろからの馬は、展開に恵まれないときついですね。
    グランドシチーはがんばったのではないでしょうか。

    10着と言っても、言い換えればダートで日本で10番目に強い馬ということですので、立派だと思います。


    今週は東京でグランドシチーの妹のレディカリーナが新馬デビュー予定です。
    こちらも楽しみですね。

    また今、募集している妹の1歳馬も好馬体です。芝のマイル前後で活躍しそうな気がしています。
    抽選になるみたいですので、申し込みはお早めに。

      mixiチェック

    11月1日(日)福島3Rダート1700m戦にプレジールシチーが出走し、楽勝しました。

    3番手でレースを進めるも、向こう正面では早くも先頭に立ち、直線で後続に5馬身差をつけて、待望の2勝目を挙げました。


    前走あたりからプレジールシチーは復調しましたね。
    勝ち時計は1分45秒6。このタイムなら上のクラスでも通用するでしょう。


    次走も楽しみです。

    本日2勝のシチー軍団。ようやくエンジンがかかってきました。

    このページのトップヘ